スマホ首について

こんにちは!熊本県にあります、「新町はり・きゅう整骨院」です!
とうとう新元号「令和」が始まりましたね!
色々なところでお祭りみたいになっていて、なんだかおめでたいですよね^^

さて、本日は、「スマホ首」について記事を書いてみたいと思います。

この前、バスに乗ったのですが、周りを見渡すとみなさんスマホを見てらっしゃって、ものすごい前かがみで見事にスマホ首でした。。

きっと気づいていらっしゃらないんだろうな~。とちょっと思ってしまいました。

日本人の9割近くがスマホ首と言われていまして、正式な名称は「ストレートネック」です。

ストレートネックのセルフチェック法
やり方

壁を背にして「気をつけ」の姿勢をしてみます。

正常な状態は…

後頭部、肩甲骨、お尻、かかとの4ヵ所が自然と壁につけば、頸椎は正常な状態です。

ストレートネックの可能性が高い状態は…

後頭部が壁につかなかったり、意識的に首を後ろに倒さないとつかない場合は、ストレートネックの可能性が高いといえます。

なぜストレートネックはこわいのか?

ストレートネックになると、頭の重みが頸椎にまともにかかり、首周りにある筋肉や神経にも大きな負担を与えます。

また女性や子供のほうがストレートネックになりやすいそうです。関節が男性に比べて柔らかいため、悪い癖がつきやすいのでしょうね…。

皆様いかがでしょうか?
心当たりがある方はぜひ、当院にご来院いただければと思います。

日常生活のクセを見直すことによってスマホ首は改善されますが、
直そうとする行動の前に自分の状態がどういうものなのかを知ってから生活を見直してみたほうが、きっと早く良くなりますよ^^

お気軽にご相談くださいね。

新町はり・きゅう整骨院

〒860-0004 熊本県熊本市中央区新町2-10-1 田ビル 1-A
096-201-1394
■診療時間:午前 / 9:00〜13:00 午後 / 15:00~19:00
(※木、土曜日は9:00~15:00)
■休診日:日曜日、祝日
■予約優先となっております。

関連記事

  1. 体の痛みを感じたら

  2. 妊娠後期の症状について

  3. 灸(きゅう)について

  4. レディース鍼灸について

  5. 妊娠中期の症状について

  6. 姿勢について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新町はり・きゅう整骨院の公式インスタグラム